相談内容

こんにちは。
買い物をした時に限ってその後安くなっているのを発見してしまうことが多いのですがそんなことばかり気にして買い時を逃す時もあります。
買い物のタイミングについてアドバイスしてくれませんか?

よろしくお願いいたします。

《相談者情報》

名前:ひろし
性別:男性(30代後半)
家族構成:未婚、賃貸
リスク許容度:安全性重視タイプ

アドバイス

基本的には「ほしいとき」が買い時

その気持ち、本当によくわかります。
私も昔にパソコンを初めて買った時に、その1ヶ月後に新モデルが出た時は発狂しそうになりました。
買ってすぐに同じような値段で性能アップした機種が出たんですからね。
最近では酷暑のなか遠くの安いスーパーまで行ってコーヒーを箱買いした数日後に、いつも行くスーパーで同じものが特価になっていてさらに安くなっていました・・・

何だろう、数百円のことなのに感じるこの敗北感は!

まあこんなこともありますが、「ほしい時が買い時」というのが結論となります。
売り切れてしまうと手に入らないものもありますし、その時必要なものだったのなら過去は振り返らない方がいいと思います。

後で安くなっていても後悔しない考え方

確かに買った後で安くなっていたらくやしいですが、「安くなるまでの時間に自分はその商品を使うことができた。だから損をしたわけではない」と思うようにしています。

例えば、9月終わりまで使える夏物のシャツがあったとして、8月に40%OFFで買った人は一見得をしたように見えますが2ヶ月しか着られません。
しかし6月に買った人は定価だったとしても4ヶ月着ることができるので、定価で買ったとしてもその時間分役に立っているわけですよね。
しかも後で安くなった時に買おうと待っていると売り切れるリスクがありますが、発売時期に買えばほぼ確実に手に入ります。

要するに
金額だけで価値を判断するのではなく、時間も価値として考慮する
と考えると良いかと思います。

ただし、タイミングを考えるべき特性のある商品も存在しますので二つの事例を紹介します。

電子機器は発売サイクルを把握しよう

過去の失敗から、家電やPCなどの電子機器については発売サイクルを把握すべきだと思います。

例えば携帯電話などは1年に一度、ほぼモデルチェンジが行われます。
昨年9月に発売されたなら、今年も9月ごろに発売される可能性が高いでしょう。
この場合、9月まで待てば新機種が出る、もしくは旧機種も値下げされる可能性が高いので、7〜8月に買うのは切迫した事情がない限り避けた方がよいでしょう。

また家電ならエアコンは夏冬の需要の高い時期は高くなりやすいので避けて、夏の終わり頃から秋に狙いを定めるのもありです。

旅行の場合、安くなっていたら予約を取り直すのもアリ

宿泊予約をした際に何度かあったのですが、十分検討して予約したつもりでも、後日キャンペーンでポイント還元率が上がったり、宿泊料金が安くなっていたり、よりお得なプランが出ている場合があります。
ですので私はキャンセル料がかかる少し前のタイミングでもう一度料金を確認します。
明らかに安くなっていれば、宿泊先にプランを変更するために予約し直す旨を告げてキャンセルして即予約し直します。

キャンセルした瞬間に他の人に予約されて埋まってしまう可能性があるので部屋数に空きがあるかを確認してから行うなど、自己責任でお願いしますが、宿泊は高額な買い物なのでうまくいくとかなり金額に差がでます。