もうすぐボーナスの季節!
何に使おうかとワクワクしている人もいるんじゃないでしょうか!

ボーナスの使い道ですが、独身、既婚、また住宅ローン返済中の人など、状況によって様々だと思います。

ですが、私の使い方は一貫して変わっていません。

ボーナスの使い道おすすめは?

「全て投資資金として貯金する」

これだけです。

私はこれまでボーナス日だからといって何も変わらない日常を過ごしてきました。

そもそもですが、新卒で就職していて以来、ずっとボーナスなんてものは存在しませんでした。
ゼロです!

なので習慣としてボーナスを使うという生活をずっとしてこなかったのです。
今は多少ボーナスがもらえるようになりましたが、世間的なボーナスというほどのものではありません。

詳しくは↓のつじんぬヒストリーにて

このサイトについて

お金は「目的」で使い、「理由」では使わない

以前に、妻が「ボーナス出たから何か買ってあげようか?」
と言ってくれたことがありました。

その時私は
「記念日とかにもらうのはありがたいけど、ボーナスだからという理由ならそのお金、自分の貯金にしといて」と
言いました。

お金を使うなということではありません。
たまには贅沢をしてもいいと思います。

ただ、使うなら目的を持って使ってほしいと思ってこう言いました。

自分へのご褒美は都合のいい理由?

自分へのご褒美は都合のいい理由?

どういうことか例を挙げて説明します。

世間では
・臨時収入が入ったから
・競馬で勝ったから
・給料日だから

などと言ってお金を使うという人が多いと思います。
俗にいう「自分へのご褒美」というやつですね。

ここで考えて欲しいです。

 その理由は元々あった目的なのかどうか、それとも取ってつけた理由なのかどうか。 

理由なんて探せばいくらでも見つけられます。
自分へのご褒美って、いつでも、いくらでも理由を作れますよね。

でもそれって自分を甘やかしてるだけじゃないですか?

また、ギャンブルに勝ったからお金を使う。
これはギャンブルに勝つ人の考え方ではないと思います。
勝ったり負けたりの繰り返しの中で最終的に勝たなければならない。
それならば勝った額は次の勝負のための軍資金とすべきだと思うのです。

ギャンブルに勝つ法則がわかった!勝てる人、勝てない人の違いとは?

まとめ

こういう考えから、私は株で数十万勝ったとしても生活は一切変わりません。

私は人に投資で勝ったから○○買ったよ、と聞かされたら
「ドラクエのカジノで勝ったようなものだと思った方がいい。」
とアドバイスします。

ゲーム内のお金が急に増えても現実の生活には何も影響を及ぼさないですよね。
実際には多少は一喜一憂しますけど(笑)

日頃から家族に感謝を伝えたいと思っていて、ボーナス日はそのためのタイミングだというのならそれは「目的」。
しかし財布にお金があるからというだけならそれは「理由」だと私は考えます。

こないだドーナツをドカ食いしたのは自分へのご褒美ではなく、妻への母の日のプレゼントです。

ミスドのドーナツビュッフェ、お得なのか?テイクアウトvsビュッフェで検証!

これら全てで言えることは、お金の使い方というのは

理由で使うのでなく、目的で使ってほしい、ということです。

理由は探せばいくらでも作ることができますからね。

お金は貯め方よりも使い方が大事 〜活きたお金の使い方〜