独立を決意した私、つじんぬ。
しかしそこは未知の荒野・・・

覚悟はあっても準備がおろそかであれば、あっという間に貯金がつきてしまうことでしょう。

今、独立開業に向けて、やることリストを作って準備中です。
今回はそれを公開します。

これが足りないとか、これはこうやったほうがいいとかあればぜひアドバイスお待ちしております!

現状

開業までのスケジュール

9月から会社と希望、条件をすり合わせ、
・11月20日から有休消化
・12月20日退職
と決まりました。

これが決まったのが10月初め、つまり残りは3ヶ月です。
今の会社からはある程度の仕事を業務委託として受注する予定です。
年内は給料が振り込まれますが、来年からは半減するでしょう。

それまでにできることはやっておかねばなりません。

そこで書き出したのが以下の項目です。

タスク 説明 重要度
1)独立開業の本 とりあえず1冊読む ★★★★
2)フリーランス税金の本 とりあえず1冊読む ★★★★
3)コミュニティ探し 他のフリーランスの動向を知りたい ★★★★
4)ポートフォリオサイト作成 ないと話にならない、簡易版でもいいので早く作る
その後、正式版を作るのもあり
★★★
5)競合価格調査 相場感を確認、価格表を作る ★★★
6)SNS開設 これまで苦手意識があったが必要 ★★★
7)屋号決定 名前が決まらないとサイトが完成しない ★★★
8)クレジットカード作成 個人事業主はカード審査が通りにくくなるので先に作っておく ★★
9)契約書テンプレ作成 契約書に盛り込むべき内容を確認しておく ★★
10)名刺作成 ポートフォリオサイトの次に必要 ★★
11)関連技術の本(WEBマーケティング) とりあえず1冊読む ★★
12)VSCode学習 情報ではコーディングツールはVSCodeがアツいらしい。
試して良かったら乗り換える
★★
13)Canva学習 Instagramの投稿を作るのに良いらしい ★★★
14)bootstrap5学習 これまでbootstrap4止まりだったので5で構築できるように 内容
15)figma学習 サイトデザインツールのfigmaがアツいらしい。
試してみて良かったら乗り換える
16)デスク環境の構築 機材の購入、アプリ購入など
開業費用として記録する
★★★
17)会社との契約内容調整 会社側が作ってくれるが、契約書テンプレから逸脱していないかの判断は必要 ★★
18)開業届、青色申告申請書 いつ出すのかタイミングを図っている ★★★
19)交流会に参加 準備期間中に最低1つは参加しておきたい ★★
20)ランサーズ登録 案件が少ない時の補助にしたい
実績作り
21)ヒアリングシート作成 サイト制作の際にクライアントに聞いておかないといけないことをまとめておく ★★★

開業準備リスト、やるべき順番

多すぎて一回で書ききれないでしょ・・・

最優先事項

1)独立開業の本
2)フリーランス税金の本

これを一番先にやるべきだと思いました。
近所の蔦屋書店に本を探しにいきました。

起業コーナーでとりあえず良さそうな本を見つけて購入

独立開業、フリーランス税金の本

・Web制作フリーランス入門講座
・何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

何事も初めは自己流でやるより誰かがやって成功した道筋を参考にしたほうがいいでしょう!
特に開業費や経費、確定申告の概念を知ってから行動しないと後で痛い目に遭うと思います。

3)コミュニティ探し

フリーランスにとってクライアントとのコミュニケーションは必要です。
しかし業務や業務以外の不安に対して、相談できる人ってあんまりいないんですよね。
友達にも軽くは相談できますが、経営的な悩みなど、同じ立ち場でないとわからないことが多いです。

>フリーランスという働き方のメリット・デメリット(予定)

そこで同じく頑張ってる人と知り合いたい!そのためにコミュニティに入るといいです。

家づくりの時にLINEのオープンチャットですごくいい情報が得られたので今回も
「フリーランスWEBデザイナー」のグループに入ってみました。

やっておかなければいけないこと

4)ポートフォリオサイト作成

これがデザイナーにとっては名刺以上の最重要項目でしょう。
ただ作品を載せればいいというものではなく、自分を客観的に見つめ、

  • 自分の強み(他者と差別化できること)
  • どういうスタイルで仕事をしたいか、そのためのスキルは足りているか

自分の考えや世界観を表現しなければいけません。

私の場合はサイト制作のスキルをアピールするためにもWordpressサイトを作るのは必須だと思っています。
サイトはすでに完成していますが、まだ仮のアドレスなので本番公開したらお知らせします。

5)競合価格調査

他のフリーランスがどれぐらいの価格で仕事をしているのかを調べました。
自分とできるだけ近い立場、能力の人がいいですね。

すると、自分の立場が見えてきます。

自分のスキルではどれくらいお金をもらっていいのか、基準を作っておかないと安請け合いしてしまうことになりかねません。

6)SNS開設

私はこれまで仕事上でSNSを扱うことがあっても、個人的には苦手意識がありました。
キラキラ投稿が良い部分だけ切り取った虚飾の世界に見えてしまって・・・

しかし最近はXやinstagramで受注するデザイナーも少なくないと聞きました。
特にinstagramはビジュアル表現が主となるため、デザイナーとは相性が良いんじゃないかと思います。

そういうわけで、個人でなく、デザイナーとしてのinstagramを開設することにしました。

よし、これからは私も意識高い投稿を・・・
いや、ファンになってもらえるような堅苦しくない投稿をしていこうと考えています。

7)屋号の決定

屋号はあってもなくてもいいそうです。
しかし競合調査をしていた時にあることに気づきました。

個人名よりもやはり屋号があるほうが覚悟が決まっているような印象を受けました。

ですので屋号は考えていました。

→屋号が決定!
TJN.(ティージェイエヌ)です。

▽続きはこちら

45日後に開業するフリーランスWebデザイナー 開業準備リスト公開(後編)