相談内容

先日金運の上がる財布の情報番組を見ました。
そこには長財布がいいとか、金色とか緑色がいいとか、新しい財布がいいとか色々紹介されていました。
つじんぬさんはこういうのって気をつけたりしていますか?

《相談者情報》

名前:ツネ吉
性別:男性(30代前半)
家族構成:未婚、賃貸
リスク許容度:安全性重視タイプ

アドバイス

もうすぐ新年なので、気分を新たにするために財布を買い換えようという人もいると思います。
今回はそういった人にも気になる話題ですね。

広告的なことはあまり気にしていません!

テレビとか雑誌で春に新しい財布を買うと運気アップ!とか紹介されているのを時々見ます。
私の場合、気に入ったものを大事に長く使い続けたいと思っているので全く気にしていません。

最近も3年以内の新しい財布のほうがいいとか聞きました。
でもこれ、財布を買い換えさせようとする財布業界の思惑なのかなとすら思いますね。

だって2022年のラッキーカラーとか気にしてたら毎年買い換えないといけないじゃないですか。

また、記事を書く前に試しに「財布 運気」などでググってみたました。
すると、素材は〇〇が良いとか色は○○が良いとか書いてあると思ったら

  • 牛革はコツコツと着実に貯める力がある
  • 豚革はお金回りをよくする
  • 羊革は・・・
  • ヘビ革は・・・(以下省略)

結局どれも良いことが書かれてあってどれでもいいんじゃないの!?とツッコんじゃいました(笑)
というわけで、好きな物を好きな時に買えばいいと思いますよ。

お金に対する礼儀のようなものは大切にしている

ただ、スピリチュアル的なものを全く信じていないわけでもありません。
しかし誰かがそう言っているからではなく、自分の中でルールというかポリシーはあります。

それは お金に対する礼儀、あるいはリスペクトのようなものです。
例えば「財布はお金の家のようなものだから、お札を折りたたむ財布よりもお金にとって窮屈じゃない長財布の方が良い」
これは共感できるので取り入れています。他にも

  • 財布の中のお札の向きを揃える
  • 古いレシートとか使わないカードなどは抜いてスッキリさせる
  • ボロボロになった財布は使い続けない

ということは昔から気をつけていますね。
こういったことに気をつけるのは「お金を粗末に扱わない」ということが根底にあります。
それに財布がきれいな方が当然気持ちがいいし、中が整理されていると一目でいくら入っているか把握できます。
使い勝手の面も良いので一般的に考えても悪いことはありませんよね。

これをツネ吉さんにもやるように、というつもりはありません。
これは自分のポリシーに合っていて取り入れたいと思うものだけをやればいいんじゃないでしょうか。

自分の好きな考え方を取り入れよう

金色や黄色系が風水的に良いという理由で財布を選んでいる人はいますよね。
そういう選び方ももちろんありです。
私もほしい財布が二つあってどちらがいいか悩んでいたら運気の上がりそうな方を選びたいです。

神が、とか風水が・・・ではなく、要するに自分が共感できる考えを取り入れて選べばいいと思います。

神頼みの効果は?意味ある?神様に頼るのは最後の手段!

話は逸れますが、家の間取りを考える時に風水的にはどうなんだろう?とある時疑問に思い、風水を調べたこともありました。
それによると自分にとっての「吉の方角」に玄関や寝室を配置し、「凶の方角」にはお風呂やトイレなどの水回りを配置すればいいということでした。
できれば吉の方角になればいいなと多少は気にしましたが、最終的には暮らしやすい方が大事だと思いました。
結果的にはあまり信じていない割にある程度吉な感じになったと思います(笑)