私はこのサイトで今まで多くの記事を書いてきました。

「マネーと労働」をテーマにブログ運営を始めてから、もう6年近くになります。

今回は

  • 私がブログを始めたきっかけ
  • 続けられたコツはなんなのか
  • もっと知ってもらうにはどうしたらいいのか

について考えていきます。

ブログを始めたきっかけ

大学、専門学校を卒業後、私は独学でウェブデザインを勉強しはじめました。

その頃世の中はスーパー就職氷河期!

就職先がなかなか見つからなかったからです。

毎日ダラダラしているぐらいなら何かできることはないかと思っていました。

そこでAdobeのテンプレートを改変してサイトを立ち上げました。

お金がなかったので学校で学んだとかではなく独学です。

ウェブデザインをどうやって勉強したのかは脱線するのでまた別記事にします。

ウェブデザインスキルを習得

そしてサイトは改修を重ね、PHPを組みこんだり、一からWordpressでサイト構築ができるようになっていました。

ちなみに全てウェブデザインの勉強を兼ねて作っていたのでアクセス数は全く考えていませんでした。
内容は「ただの日記」です。

え、見たい?

このつじんぬを立ち上げた辺りでもう需要ないなと思い、閉鎖しちゃったんです(笑)

そのかいもあって仕事でもウェブデザインをできるようになりました。

そこでウェブの仕事では作ることはスタート地点で、その後の運営が大事だと気づきました。

作ることよりも続けることが難しいんです。
お客さんでも作ったはいいが、更新せず放置な会社も多いです。
そしてその理由をきくとこう言います。

「更新した方がいいのはわかってるけど通常業務が忙しくてね・・・なかなか時間が割けないんですよ」と。

「SEO対策」と「続けることの大事さ」

仕事としてのウェブサイトとは情報を発信するためのものです。

ですので「人に見てもらうこと」が最も重要、存在意義と言えます。

そのために必要なのは、人がほしいと思っている情報を提供することです。

つじんぬ始動

人に見てもらうことの大事さを知って、私も日記じゃなくて何か発信してみたい!と思いました。

発信するなら何がいいかというと、

自分の得意なこと、強み、または自分独自の体験

です。

そして自分の強みは何なんだ…と考えました。

就職して以来、お金に関してずっと苦労していたので、お金について考えたり勉強してきました。

その頃私はお金とか投資について質問や相談を受けることが増えていました。

友達からも「それだけよく知ってるならお金に関するブログがいいんじゃない?」と言われました。

確かにこれは自分の武器になる!と思いお金をテーマにしたサイトを立ち上げました。

この周辺のことはこのページでも書いています▽

このサイトについて

「好きだから」続けられる

そしてファイナンシャル・プランニング技能士(FP)2級も独学で合格できました。
それはこのブログのおかげでもあると思います。

知っていることでもいざアウトプットするとなったら、あやふやなまま記事をアップするわけにはいきません。
調べて疑問を解消することで自分のレベルアップにもつながっています。

続けてこれたのは、

趣味だったから、好きなことだから、自分に役にたつから

というのが大きかったと思います。

(リンク)

発信することに不安がつきまとう

しかし情報発信を始めると不安がいっぱい湧いてきます。

  • 記事の内容が間違っていて読んだ人に迷惑がかかるかもしれない…
  • 全然アクセス数が伸びない、Google様に認めてもらえない…
  • 誹謗中傷のコメントが来たらどうしよう…

とかですね。

多くの人に見てもらうためには有名にならなければならない。

しかし有名になれば、応援の声とともに必ず批判の声が湧いてきます。

芸能人のちょっとした発信が批判を浴びて炎上してしまうのはなぜかというと「有名だから」です。

何のために情報発信するのか

私はガラスのハートなので

あまり知られなければアンチも沸かない、変に拡散されずに限られた世界で細々とやっていければいい

と思いながら数年やってきました。

しかし当然アクセスは伸びない…

原因は批判を恐れて自分を抑えているのはわかっていました。

そしてありきたりな記事を書いていると、Google様からはこう評価されます。

「世の中には他にも似た記事があるよね、オリジナリティのない記事は価値がないよ」と。

そしてこれからどうしたいのかを自問自答しました。

  • そもそも自分は何のために発信しているんだろう?
  • 根本は「人の役に立ちたい」というところじゃなかったのか。

せっかくブログという世界に発信できるツールなのに、発信を抑えるなんてもったいないじゃないか

と今は考えています。

発信者の心構え

私は節約系YouTubeが好きでよく見ています。

常に勉強、というよりはお金に関する話題がもはや自分の趣味だからです。

私が好きなのは夫婦でやってる顔がイラストの人ですね。

この人、あえて尖った言い方をしてそれがおもしろいんです。

でもそのせいでめちゃくちゃアンチコメントも多いそうです。

例えば自分はこんな方法で節約してると発信したら、「あんたが節約できるのは特別な環境だからだ、自分にはそんな才能も時間もない」とか「おまえはYouTubeで収益があるから貯められるんだろう」とかしょっちゅう言われるらしいです。

しかしそんなコメントにも、

  • じゃあ自分と同じ環境じゃない人のために動画作ろう
  • YouTube収益は完全に除外して、純粋にどれだけ節約できたか公開しよう

と、批判があってもその人が納得する内容を考えてストーリーを作っています。

これを見て、人に役立つコンテンツというのは批判から生まれることもある。

批判されてもそれをネタにして継続することが大事だなと思っています。