相談内容
老後のことを考えて少しでも貯金を増やしたいと思い、仕事を掛け持ちして貯めています。普段は同僚たちの飲みの誘いも極力断り、余計なことにお金はかけないようにしていますがそれでも不安です。どうすればいいでしょうか。
《相談者情報》

性別:女性(30代後半)
家族構成:未婚、賃貸
リスク許容度:安全性重視タイプ
アドバイス
貯めることが目的になってませんか?
貯蓄することでとりあえず将来のお金の心配はしなくていい。
ゆとりある老後には3000万円必要だという説がありますが、そういう人はきっと貯めても不安なままだと思います。
それは自分の人生を生きていないからです。
貯めることが目的になってしまってどんな人生を送るかを考えていない。そこを考えたくないからお金を貯めることでごまかそうとしているんじゃないでしょうか?
お金は手段でしかない
私は当サイトでお金のことをさんざん語っていますがあえて言います。お金なんて所詮手段でしかないと。
それをどう使うか、目的が重要なのです。人生の目的を。
健康でいたい、孤独になりたくない、夢中になれる趣味を見つけたい、好きな場所に旅行に行きたい…
目的を叶えるためには努力や決断が必要です。例えば健康でいたいなら医療費に使うよりも予防した方がいいのは当然です。そのためには運動もしなければいけないし、スイーツばかり食べていてもいけないし、あまりにもストレスが溜まる環境なら転職するという手もある。目的はお金じゃないのです。
今を生きてこそ未来も生かせる
将来のためにお金を貯めることはもちろん必要です。
しかし今の時点で不安を抱えながら満足して生活できていないのに、充実した老後をすごせるのかと私は思います。
それこそただ生きるために生きるだけになってしまうんじゃないでしょうか。
お金を貯めることは今のままでいいとして、自分の人生をより輝かせるために今他にもやるべきことがないか。
それを考えてみてはいかがでしょうか。