我が家が完成しました!注文住宅の満足ポイント7選
長い時間がかかっていた我が家が昨年12月17日、ついに、ついに引き渡しとなりました。 実はまだ完全にできたわけではなく、…
長い時間がかかっていた我が家が昨年12月17日、ついに、ついに引き渡しとなりました。 実はまだ完全にできたわけではなく、…
(2023年5月2日更新) 新築に住み始めて費用がはっきりしてきたので実際の費用を追記しました。 私の場合ですと、火災保…
話はローン契約の際に遡ります。 住宅ローン金利は今後どうなる?変動or固定、つじんぬの選択は!? 住宅ローン申し込みの時…
長い時間がかかっていた我が家が昨年12月17日、ついに、ついに引き渡しとなりました。 実はまだ完全にできたわけではなく、…
(2023年5月2日更新) 新築に住み始めて費用がはっきりしてきたので実際の費用を追記しました。 私の場合ですと、火災保…
話はローン契約の際に遡ります。 住宅ローン金利は今後どうなる?変動or固定、つじんぬの選択は!? 住宅ローン申し込みの時…
2022年は一年で1ドル115円程度から149円と1年で約35円の極端な円安を引き起こしました。 以前に為替とは各国通貨…
先日住宅ローンの打ち合わせに銀行に行ってきました。 住宅ローンで考えなければいけない問題といえば、金利自体もそうですが、…
私もいよいよ住宅ローンを組む時がやってきました。 注文住宅の場合に必要な中間金を支払うためにはそのままでは使えず、 ・住…
我が家は祖父の土地を使わせてもらって家を建築中なのですが、解体の時になってブロック塀が敷地を越境していることが発覚。 市…
基本的に日本人なら皆が入っている「国民健康保険」(会社勤めなら健康保険)ですが、支払う医療費が一定額以上の高額になった場…
去年から止まることなく続いている値上げ、その理由は新型コロナウイルスによる物流の停滞、ロシアによるウクライナ侵攻、そして…
恥ずかしながら自他ともに認める貧乏性、節約家のつじんぬです。 家を建てるに当たって、当初は建てる金額の大きさから建築費を…
こんにちは、つじんぬです。 このサイトを訪れた人はお金の貯め方、増やし方を知りたいと思っていると思います。 しかし本当に…
前回は注文住宅の打ち合わせはこう進めるべきだったと反省点を元に、もしもう一度初めから家作りを始めるならこのように進めたい…